辛い時や悩む事は誰にでもあります。そんなに時、少しでも元気になれるような「名言」を集めてみました。
精神的にまいってしまった時や、問題を乗り越えたい時などに効果的です。
顔をいつも太陽の方にむけていて。
影なんて見ている事はないわ。
こちらはヘレンケラーの名言になります。悩んでいるとどうしても元気がなくなり顔を下の方に向けて歩いてはいませんか?
うつむいている間も、悲しんでいる間も時は流れてしまいます。悩みや不安がある時はしたを向いて歩きたくなる事もあります。
しかし悲しい事に焦点を当てて歩いているのではなく、嬉しい事や楽しいかった事に焦点を当てて生きていくようにしましょう。
すると自分がおもっていない程に人生は明るくなってくるとおもいます。
笑われて、笑われて、強くなるんだよ
これは太宰治の「HUMAN LOST」という「人間失格」のライトモチーフになった作品の中にある言葉になります。
だれでも笑われるのは気持ちがいいものではありません。しかしながらそういった辛い体験を繰り返した人ほど人は強くなっていくんだよ。と太宰先生は伝えたかったのではないでしょうか。
確かに、辛い経験もせずに楽に生きてきた人達は、芯の強さもなく人への思いやりに欠けている人が多い気がします。
また、笑われるのを恐れて何もしないのでは人間としての成長もできません。
辛い思いをしてまでも何かをなしとげる。それは人にとって大きな成長となります。笑っている人なんて見向きもせず自分の目標に突き進む事はとても良い事なんだとこの名言をみて改めて思いました。
人生で最も嬉しい事は、他人からできる訳がないと言われたことをやり遂げたことだ。
これはイギリスの思想家、ウォルターバジョットという方の名言になります。
仕事においてもそうですが、「君はこれをやっておけばいい」と簡単な作業を渡され、成し遂げても満足感や幸福感はあまりなく、不満を覚える方もなかにはいらっしゃいます。
自分のやりたい事、出来ると思っている事に、「君には無理だから」と勝手に決められてしまうのはとても悲しい事であり、憤りを覚えるのも無理はありません。
しかし、そこで他人の意見などは無視して飛び込み成功した時は、それだけ大きな喜びと他人からの賛嘆を得られ、今までの事が報われたとなるのです。
今、まさに自分の夢を他人に押し潰されそうな人はいる方もいると思います。できないとは簡単に言えますが、やってみなければできるかできないかなんて分かりません。
今、やるかやらないで迷っていたり、諦めようとしているのならこの名言をモチベーションにしてみてはいかがでしょうか。